被害を受けられた皆さまに心からお見舞い申し上げますとともに
一日も早い復旧、復興をお祈りいたします。
支援物資についてはお住まいの県や自治体によって
支援要請の内容や受付期間などが異なりますので
各ホームページの案内をご確認ください。
私たちが家族のように暮らす現地の動物たちの保護を支援するために
「緊急災害時動物救援本部」が立ち上がりました。
あわせて義援金の募集も始まっています。
■緊急災害時動物救援本部に関する問い合せ先■
緊急災害時動物救援本部事務局
(財)日本動物愛護協会
電話:03-3409-1822
*構成団体
(財)日本動物愛護協会
(社)日本動物福祉協会
(社)日本愛玩動物協会
(社)日本動物保護管理協会
(社)日本獣医師会
*活動内容
被災動物の救護等のための人材派遣・物資提供・資金供与
救護活動を円滑に実施するため、政府・都道府県等の関係行政機関との連携
緊急災害発生時の効率的な救護活動のための予防措置
* * * * * * * * *
また私たちが日ごろお世話になっている
2団体も救助に向けて動いています。
一般社団法人UKC JAPAN
アニマルレフュージ関西
ネット上では動物保護団体への様々な中傷、憶測が飛び交っていますが、
BCFでは「なにかしたい」「現地に行きたい」と言う
私たちの思いを十分に活かしてくださる団体の
後方支援にまわりたいと考えています。
* * * * * * * * * *
新しい飼い主さま募集中です!
保護犬No.21 【アミ】

性別: メス
年齢: 9歳(2002年1月19日生まれ)
詳しくはここをクリック!
保護犬No.35 【シュリ】

性別: メス
年齢: 1歳(2010年1月7日生まれ)
詳しくはここをクリック!
保護犬No.36 【マリア】

性別: メス
年齢: 1歳(2009年6月25日生まれ)
詳しくはここをクリック!
* * * * * * * * * *
お知らせ
BCFのツイッターのアカウントを作りました。
↓ ↓ ↓
http://twitter.com/bcfreak
広報活動やリアルタイムの迷子捜索や里親募集など
情報発信、情報収集の場として広く活用していきたいと思います。
ツイッターのアカウントをお持ちの方は、ぜひフォローをお願いします。
* * * * * * * * * *

悲しいことに不幸なボーダーコリーたちは他にもたくさんいます。
BCFではレスキューが続いており、
これからも1頭でも多くのボーダーコリーを救うために
ほんの少しのご協力をお願いします。
ご支援はこちらまでよろしくお願いします。
* * * * * * * * * *
***お願い***
メールを送信後、3日以上経ってもBCFより返事がない場合は、
迷子メールの可能性もあります。
お手数ですが、再度ご連絡いただきますようお願いいたします。
スポンサーサイト