fc2ブログ
- comments
- trackbacks

昨年7月にレスキューしたコナンはポチ君と名前を変え、
新しい家族のもと愛情いっぱいに第二の犬生を過ごしていましたが
悪性リンパ腫のため、8月7日に亡くなりました。

享年7歳でした。

110807c.jpg


これから8歳、9歳と年齢を重ねていく姿を楽しみにしていたのに
病魔がポチ君を奪って行ってしまいました。
今は痛みや苦しみから解放された場所に旅立ったことが
せめてもの慰めでしょうか・・・


里親さまは、耳が聞こえず、フィラリアや怪我を抱えたポチ君を
すべて承知の上で家族として迎え、
惜しみない愛情をそそいでくださいました。
家族として過ごした時間は、1年足らずとなってしまいましたが、
ポチ君にとっては、愛に溢れた充実した時間だったと思います。

1108072.jpg

1108073.jpg

1108076.jpg


ポチ君にまた人と暮らす喜びを教えてくださり、
最後まで見守ってくださったご家族とそのご友人の方々に
心より感謝しています。


ありがとうございました。



ポチ君、もう私たちの声は聴こえる?

よくがんばったね。そしてたくさんの笑顔をありがとう。
1108075.jpg


スポンサーサイト



- comments
- trackbacks

10月16日 コナン君に新しい家族が決まりました。


コナン君、去勢手術が終わりました。

この機会にレントゲン、エコーなどで調べていただきましたが、
普通の家庭で飼われていたはずのワンコが
なぜここまで見過ごされていたのか不思議なほど、
いろいろ出てきました。


まずは摘出した睾丸の片方がほぼ腫瘍化していました。
早く取ってよかったです。

そして股関節。

歩き方がおかしいので股関節が悪いだろう、とは
予想していましたが、予想以上にひどい状態です。

0720k.jpg

わかりますか? まっすぐに固定して撮ってこの状態です。

左後ろ足は股関節形成不全。

右後ろ足は以前、何か強い衝撃で骨盤が割れ、
その中にめり込んでいました。
その古傷がずれたまま固まってしまったので、
右足はあがらず、ひきずって歩きます。

体重が少ないのは幸いしました。
また体重を増やしすぎたら歩けなくなる可能性があるので
注意が必要です。

歯はすべて歯髄が出て、膿が貯まりアゴに穴があいていました。
ここを治療してもまた他で腫れて破れて…
を繰り返しそうです。
コナン君が痛そうにしていないのがせめてもの救いです。

07201K.jpg

フィラリアに関しては、
思ったより成虫の数が少なかったのが不幸中の幸いですが、
一気に治療せず、投薬で虫の寿命を待つ選択するかもしれません。

というのもコナン君、
耳が聞こえないのに起因するのかは不明ですが
麻酔のかかり方、醒めかたが他のワンコと違いました。

そのため治療による影響が出ても怖いですし、
あまりにいろいろありすぎるので
様子を見ながらひとつひとつ癒していきたいと思います。


これまでいろいろな訴えを「無駄吠え」で
片付けられてきたコナン君ですが、
今はコナン君の声に耳を傾け、
コナン君に惜しみない愛情を注いでくれる
優しい人たちに囲まれてのんびり過ごしています。

どんなワンコとも仲良く出来て、人にもフレンドリーです。

いつかはコナン君とだけ向き合ってくれる
飼い主さんと出会うために少しずつ前進していきます。

里親募集までしばらく時間がかかることをご理解ください。


名前:コナン
性別:オス
体重:17キロ
年齢:6歳(2003年9月15日生まれ)
健康:フィラリア(+)
   耳が聞こえません

ワクチン接種済み

去勢済み


BCFへのご意見・お問い合わせはこちら(←クリックすると別ウィンドウが開きます)まで。

*   *   *   *   *   *   *   *   *   * 

logo.jpg

悲しいことに不幸なボーダーコリーたちは他にもたくさんいます。
BCFではレスキューが続いており、
これからも1頭でも多くのボーダーコリーを救うために
ほんの少しのご協力をお願いします。

ご支援はこちらまでよろしくお願いします。

*   *   *   *   *   *   *   *   *   * 

***お願い***
メールを送信後、3日以上経ってもBCFより返事がない場合は、
迷子メールの可能性もあります。
お手数ですが、再度ご連絡いただきますようお願いいたします。



- comments
- trackbacks

飼育困難のため、コナン君を保護しました。

K0710.jpg

吠えのため、近所から苦情が来て泣く泣く手放されたコナン君。

世話はしていた。
愛情はかけていた。

と、飼い主は言うのですが…

病院での検査の結果、フィラリア(+)。
体格の割りにはガリガリの痩せぎすで、
栄養不良と貧血・脱水と診断されました。

そして年齢からは考えられないほど歯が磨耗しています。
いったいどのくらいの時間、何を噛み続けていたのでしょうか?

犬を家の中で飼うのも庭で飼うのも
そのおウチのライフスタイルですので
私たちが口を出すことではありません。

でも家族の一員として一緒に暮らしていく以上、
フィラリアなどの病気から守ってやり、
ちょっとした変化を見逃さずにケアしてやることは
私たち飼い主の義務です。

義務を怠って、愛情をかけていたと主張するのは
人間側の自己満足ではないでしょうか。

「犬を飼う」ことと「犬と暮らす」ことは違うのです。



耳が聞こえない。音のない世界に生き、
吠えることで自分を主張していたコナン君。

目があえばシッポをフリフリ、
転がるようにそばにやって来て甘えるコナン君。

これからは彼の目を見て、
たとえ聞こえなくてもたっぷりと話しかけ、
彼の発するサインに耳を傾け、スキンシップをとりながら
まずは不安とストレスを取りのぞきます。

それと体重を増やして体力をつけ、
去勢、フィラリア治療と順番に行う予定です。



新しい飼い主様の募集までしばらくお時間をいただきます。
ご理解・ご協力をお願いいたします。


名前:コナン
性別:オス
体重:16キロ
年齢:6歳(2003年9月15日生まれ)
健康:フィラリア(+) 貧血・脱水
    栄養不良 耳が聞こえません

ワクチン接種済み

未去勢



*   *   *   *   *   *   *   *   *   * 
logo.jpg

悲しいことに不幸なボーダーコリーたちは他にもたくさんいます。
BCFではレスキューが続いており、
これからも1頭でも多くのボーダーコリーを救うために
ほんの少しのご協力をお願いします。

ご支援はこちらまでよろしくお願いします。

*   *   *   *   *   *   *   *   *   * 

***お願い***
メールを送信後、3日以上経ってもBCFより返事がない場合は、
迷子メールの可能性もあります。
お手数ですが、再度ご連絡いただきますようお願いいたします。