fc2ブログ
- comments
- trackbacks

滋賀県で行われたJFA(日本フリスビードッグ協会)の
大会へ応援に行って来ました。

今日はBCFメンバーのワンコ以外にも卒業ワンコ、
あずきちゃんが大会デビュー。
az013002.jpg

az013001.jpg

2009年6月の保護当時、5.9キロしかなかった体重も14キロほどになり、
毛もフサフサに。
大好きなパパさんの投げるディスクを楽しそうに追いかけていました。

az013003.jpg

az0130
人にもワンコにもフレンドリーで会場でもたくさんの方に愛想フリフリ♪
以前はケガをさせないか、とハラハラ見守った
ワンコプロレスも安心して見ていられます。

たくさんの愛情をかけていただき、
元気なあずきちゃんに会えて楽しい一日でした♪♪



そして保護犬たちも遊びに来ました。

好奇心旺盛なサンディとおとなしいミハル。
対照的な2頭ですが、どちらも人もワンコも大好きな
かわいい男の子たちです。

サンディ
IMG_4591.jpg


ミハル
m0130.jpg

この子たちにも一日も早く素敵な飼い主さんが現れますように。



************************************************
☆新しい飼い主さま募集中です!☆

【保護犬No.17 ミハル】

m0119.jpg

性別: オス
年齢: 3~4歳(推定)
体重: 17.65キロ
健康: フィラリア(-)
     6種混合ワクチン接種済み

詳しくはこちらをごらんください

*   *   *   *   *   *   *   *   *   * 
 
【保護犬No.18 サンディ】

sun0119.jpg

性別:オス
年齢:2歳(2007年4月18日生まれ)
体重:20.5キロ(ダイエット中)
健康:フィラリア(-)
   マラセチア 治療中(定期的に耳を掃除し、薬をつけます)
   未去勢
   混合ワクチン・狂犬病注射接種済み


詳しくはこちらをごらんください

*   *   *   *   *   *   *   *   *   * 

【保護犬No.19 うめこ】

ume020101.jpg


性別:メス
年齢:7~8歳(2002年生まれ)
体重:15.8キロ(ダイエット中)
健康:フィラリア(-)
    細菌性皮膚炎治療中 混合ワクチン接種済み


詳しくはこちらをごらんください

+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+

logo.jpg

悲しいことに不幸なボーダーコリーたちは他にもたくさんいます。
BCFではレスキューが続いており、
これからも1頭でも多くのボーダーコリーを救うために
ほんの少しのご協力をお願いします。

ご支援はこちらまでよろしくお願いします。

+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+

***お願い***
メールを送信後、3日以上経ってもBCFより返事がない場合は、
迷子メールの可能性もあります。
お手数ですが、再度ご連絡いただきますようお願いいたします。


スポンサーサイト



- comments
- trackbacks

untitled.jpg







BCFの卒業犬「あずき」ちゃんです。

新しい家族のもとに旅立って3か月。

今では立派なレディになりました。

az 0909

保護当時、あまりに小さくて
たくさんの方にご心配をおかけした「あずき」ですが、
素敵な飼い主さんとめぐり合い、
とても幸せな毎日を過ごしています。

体重は10キロを越え、先日、初ヒートを迎えたそうです。

お盆休みには琵琶湖で初泳ぎ。
なんと潜って水中の石をくわえるそうです。
訓練して海女ボーダーになってもらいましょうか?

レトリーブも大好き。
大会で活躍する日もそう遠くないかも知れません。
「あずき応援隊」を結成しなくては♪♪♪



+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+

logo.jpg
悲しいことに不幸なボーダーコリーたちは他にもたくさんいます。
BCFではレスキューが続いており、
これからも1頭でも多くのボーダーコリーを救うために
ほんの少しのご協力をお願いします。

ご支援はこちらまでよろしくお願いします。



- comments
- trackbacks


アズキは「あずき」になりました。


azaz03.jpg

保護当時、「守ってあげなくては」
と思わせるくらい線の細かったあずきですが、
トライアル中に体重が8キロを超え
おもちゃやテレビのリモコンをくわえて走りまわって、
ご家族を驚かせるお転婆な一面も見せてくれているそうです。

クイズ番組の「ピンポ~ン」という音に反応して
番組中、吠え続けたり
お庭で穴を掘ってその穴に自分でつまずいたり・・・

そんなあずきをご家族があたたかく見守って下さっています。

朝5時半の起床に始まり、
一日に何度もお外に連れて行ってもらうそうです。
ボールやディスクにも興味を持ち始め、
いずれはどこかの大会で活躍する
あずきの姿をみられるかもしれませんね。

azaz01.jpg

また1頭、笑顔のわんこが増えたことをとても嬉しく思います。

あずきを気にかけて応援いただいた皆さま、
ありがとうございました。

あずきちゃん、おめでとう!

azaz02.jpg


+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+

悲しいことに不幸なボーダーコリーたちは他にもたくさんいます。
BCFではレスキューが続いており、
これからも1頭でも多くのボーダーコリーを救うために
ほんの少しのご協力をお願いします。

ご支援はこちらまでよろしくお願いします。

+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+

- comments
- trackbacks

アズキは14日よりトライアル開始となりました。

IMG_1101.jpg

当初、心配していた耳ダニもみつからず、下痢もおさまったので
一日も早く新しい飼い主さんのもとでのびのび暮らして欲しい、
そんな思いからお話を進め、面会→トライアルを開始しました。

az040.jpg

保護当時、6キロなかった体重も1週間で7キロを超え、
ここ数日で少し人見知りするようになっていましたがそこはパピー♪
希望者さんのお宅のソファの上で丸くなったり、
LDKの出入り口で長~くなって寝たり…すっかりお家に馴染んでいました。

az020.jpg

始終ニコニコ顔のご家族でしたが、
特にパパさんのアズキを見る目が優しくて…
本当に嬉しそうだったのが印象的でした。

楽しいボーダーライフ(まだトライアル中ですが…)を過ごして頂きたいですね~♪

+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+

他にも悲しいことに、不幸なボーダー達がいっぱいいます。
これからも1匹でも多くのボーダーを救いたいと考えていますし
BCFではレスキューが続いており、医療費が足りません。
少しでもご協力いただけると助かります。よろしくお願いします。

こちらまでよろしくお願いします。


- comments
- trackbacks

保護犬No.9

名前は【アズキ】です♪

性別:メス

年齢:5ヶ月(2008.12.30生まれ)

体重:5.9キロ

毛色:ブルーマール

az003.jpg

6月2日飼育困難のため、BCFで保護しました。

もとの飼い主さんは多頭飼いに憧れてアズキを迎え入れて
生活を始めたのですが、
先住犬はアズキをまったく受け入れようとせず
本気の攻撃を仕掛けてばかり・・・

アズキは首の回りにたくさんの深い傷を負いました。
心にも傷を負っているためなのか下痢も止まりません。
耳ダニもあります。

このままでは飼い主さんも先住犬もアズキも
みんなが不幸になってしまうかもしれないので
BCFで保護することに決めました。
az001.jpg

まずは心と体のケアをしっかりしてから
新しい家族の元へ旅立ってもらおうと思います。
az002.jpg

どうぞアズキの未来を見守ってください。


+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+□+■+

他にも悲しいことに、不幸なボーダー達がいっぱいいます。
これからも1匹でも多くのボーダーを救いたいと考えていますし
BCFではレスキューが続いており、医療費が足りません。
少しでもご協力いただけると助かります。よろしくお願いします。

こちらまでよろしくお願いします。