fc2ブログ
- comments
- trackbacks

ファルコの元相方、レイ(lei)も元気に楽しく過ごしています。







今日、8歳になりました(^^)
 

 
スポンサーサイト



- comments
- trackbacks




BCFメンバーである私(事務局 窪田/HN パンチ母)が
迎えることになりました。


昨年9月に相棒のように過ごした愛犬が急逝し、
もう犬を飼うのをやめようかと思うこともありましたが、
卒業っ子とそのご家族やボーダーコリーを通じて知り合った
たくさんの人たちと犬たちに支えられ、励まされ、
もう一度、犬と歩いていこうと決めました。



レイの新しい名前はleiです。

ハワイ語で首にかける花輪のことですが、
「愛しい家族」という意味があることも知り、
改名しました。

これからもときどきBCFのマスコットボーイ(おじさん?)として
このブログにも登場するかと思います。



人とのふれあいが大好きな子です。
どこかでお会いすることがあれば、ぜひ撫でてやってください。



どうぞよろしくお願いします。
 



- comments
- trackbacks

3月6日追記

レイの面会が決まりました。




人のそばに居るのが大好きです。



まったり癒し系かと思いきやフリスビーや
ボール遊びも大好きです。

ちょっとずつ筋力、体力をつけながら素敵な家族との
出会いを待っています。


詳しくは→ここをクリック!


レイのふだんの様子はこちらからもご覧になれます。
CRAZY-DOG & Wonder Girl



*以下は外部で募集中の子たちです*

☆春風(はるか)
 



☆円(まどか)



春風(はるか)と円(まどか)の詳細は

 Bigわん
→ yuki-kenken@mvi.biglobe.ne.jp
までお問い合わせください。


 
 
- comments
- trackbacks







◇人・犬に対して

人に対して。
人は大好きでずっと構っていて貰いたいタイプです。
なにをされても嫌がりません

犬に対して。
小型犬には問題ありません。
自分と同型またはそれより大きい犬に対しては対抗心があり、
強く出ることもあります


◇散歩・公園などでの行動

散歩は大好きです。

ひっぱりもほとんどなく、こちらを意識しながら歩きます


◇バイク・車・自転車など

とくに興味はないようです。



◇部屋での様子

フリスビーやボール、おもちゃを持って誘いに来ます。
上手にレトリーブもします。

人の近くで過ごすのが大好きです


◇ハウス

車のケージには「ハウス」と声かけして入ります。
移動中はまだ慣れていないのかバタバタ暴れて
吠えることもあります。

室内では寝るときは「ハウス」で入る練習中です。
入ってしまえば、朝まで静かです


◇吠え

構って欲しい時に鼻鳴きします。

それでも放っておくと単発で吠えることもあります


◇フードを食べるときの様子

早いです。

人の食べ物に興味はありますが、強引にとることはありません。


◇トイレ(室内、屋外)

ほぼ屋外です。

たまに室内のトイレシートにすることもありますが、
時間のあるときは小まめに外へ連れ出しています


◇ シャンプーなど

まだ試していません。

ブラシを見せると近寄って来てブラッシングさせてくれます


◇病院での様子

とくに嫌がる様子はなく、おとなしく診察できます。



体重: 19.3キロ(2017年2月14日現在)

年齢: 7歳(2009年6月24日生まれ)

性別: オス(去勢済み)

毛色: ブルー&ホワイト

健康状態: 良好

狂犬病予防接種: 済み(2016年度)






★里親を希望される方へメッセージ★

まだ保護して間もないのでいまわかる範囲ですが、
とくに問題なく、人のそばで過ごすのが大好きな子です。

いまからボーダーコリーを飼ってなにかドッグスポーツを楽しむ
というご家族に合うタイプではありませんが、
まだまだ元気で遊びも大好きです。


ただ先日の血液検査でやや肝臓の数値が高めでした。
フードなどで改善が見込まれるとは思いますが、
年齢的にも定期的に詳しい健康診断での経過観察は
必要になって来ます。

いまのところ他にとくに問題はありませんが、
加齢による体調の変化があることもご理解ください。





★レイの新しい飼い主さまへの申込み方法★

BCFのHP( http://bcf-w.com/  )より
「新しい飼い主さま募集の流れ」をご一読いただき、

BCFの新しい飼い主希望申し込みフォーム」
 http://bcf-w.com/99_blank005.html


に必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。

折り返しこちらからご連絡いたします。


【飼い主になるうえでのお願い】
 ●ともに歩み、家族として終生飼育を約束してください
●毎日、飼い犬のために少しの時間
(食事 の準備、散歩、体の手入れなどの時間)を作ってください
●ペット飼育可能な住居(一戸建て・ペット可マンションなど)にお住まいの方
※まわりも飼っているから大丈夫、ではなく
中型以上の犬を飼育可能な住居かどうかをご確認ください
●医療費など一部負担をお願いします(金 額は事前にお知らせします)
●譲渡後、必ず畜犬登録をお願いします
●毎年の狂犬病予防、ワクチン接種およびフィラリア予防など
必要に応じて病気やケガの予防、治療をきちんとしてください
●保護犬を迎えることについてご家族全員の賛成が必要です
●基本的にお申し込みは関西近郊とさせて頂きます。
その他の地域にお住まいの方はご相談ください
●代理の方のお申し込みはお断りします
●小学生以下のお子さまのいるご家庭、
単身の方、
主なお世話をするのが年輩の方、毎日のお留守番の長い方、
などからのご応募はお断りする場合があります
●2週間のトライアル期間の後、正式譲渡となります
(トライアル期間とは、先住動物との相性や
お預けする子達の状況を検討させていただく期間です/延長可)


レイのふだんの様子はこちらからもご覧になれます。
CRAZY-DOG & Wonder Girl