2015 08 24 Category: 【卒業ワンコ】 > No.77 【ほまれ君。】 Tags: none - comments - trackbacks 元気な便り ~ほまれ君。~ ほまれ君。あらため、りくと君。巣立って、ひと月が経ちました。目のまわりの毛もキレイに生えてきて体重も順調に増えてグングン成長しています。いよいよ涼しくなって来て遊び倒すシーズンがやって来ますね♪ スポンサーサイト
2015 08 03 Category: 【卒業ワンコ】 > No.77 【ほまれ君。】 Tags: none - comments - trackbacks ほまれ君。に家族が出来ました。 少し回り道をしましたが、もう安心。先代お兄ちゃんの流れを汲むお名前をもらい「りくと」君になりました。これからたくさんの楽しいことが待っているよ。しあわせにね。
2015 07 19 Category: 【卒業ワンコ】 > No.77 【ほまれ君。】 Tags: none - comments - trackbacks ほまれ君。トライアルに入りました。 このひと月ほどでめまぐるしく環境が変わったけれど、いま居る場所がキミの本当のおうちだよ。そしていま一緒に居る人たちがキミのお父さんとお母さんだよ。たくさん甘えて、ちょっとやんちゃして、楽しく笑顔で過ごしてね。よろしくお願いします。
2015 07 16 Category: 【卒業ワンコ】 > No.77 【ほまれ君。】 Tags: none - comments - trackbacks ほまれ君。の面会が決まりました。 台風一過のあとにまた台風みたいなヤツが行きますが、よろしくお願いします!
2015 07 07 Category: 【卒業ワンコ】 > No.77 【ほまれ君。】 Tags: none - comments - trackbacks ほまれ君。の新しい家族を募集中です! 保護してから今日までの様子をまとめてみました。■性格・行動◇散歩・公園などでの行動まだ混合ワクチンを一度しか打っていないため、歩いてのお散歩はしていません。まだ外は緊張するらしく抱っこ散歩はおとなしいです◇部屋での様子ずっと動いています。おもちゃもおもちゃ以外のものも楽しくカミカミします◇吠えハウスに入っている時に人の気配がしないと鳴き続けることがあります。興奮すると吠えることがあります◇フードを食べるときの様子食べることは大好きなようでよく食べますが、人が近くにいると早食いになります◇ハウスでの様子入れてすぐには吠えたり、動きまわったりしますが、あきらめておとなしくしています。自分から入って遊んでいることもあります。ハウスの中での粗相もなく、ひと晩すごせます◇シャンプー&ドライヤーどちらもあまり経験がありません。シャンプーは固まり、ドライヤーは音を嫌がって逃げようとします◇トイレ(室内のみ)うんちはトイレシートの上でほぼ完璧に出来ます。おしっこもシートの上で7割ほどの成功率です。食糞することもありますので用を足したらすぐに片付けます◇病院での様子いまはおとなしいです◇他の犬との関係預り宅の先住犬が大好きで遊びに誘いますが、いまのところ相手にされていません。怒られてもめげません■苦手なもの ことまだパピーですので初めて見るものは苦手です。掃除機やドライヤーなど大きな音の出るものもまだ怖いです■健康◇体重:7キロ◇月齢:3か月(2015年4月9日生まれ)◇性別:オス◇健康状態:左目が見えません。生まれつきなようで特に不便にしている様子はなく、元気に走りまわっています。アカラスのため、目の回りや鼻の頭の毛が抜けています。現在、シャンプーで経過観察中です★里親を希望される方へメッセージ★なんにでも好奇心旺盛なパピーです。当然、良いこと悪いことの区別がつきません。それらをご理解いただき、これから躾などのお勉強を楽しみながら一緒にしてください。甘噛みがあります。根気よく直していますほまれ君。の新しい飼い主さまへのご希望はHPの新しい飼い主さま募集の流れをご一読いただき、新しい飼い主希望申し込みフォームに必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。折り返しこちらからご連絡いたします。【飼い主になるうえでのお願い】●10~15年をともに歩み、家族として終生飼育を約束してくださる方 ●毎日毎日、飼い犬のために少しの時間(食事 の準備、散歩、体の手入れなどの時間)を作っ てくださる方 ●ペット飼育可能な住居(一戸建て・ペット可マンションなど)にお住まいの方 ●医療費など一部負担をお願いします(金 額は事前にお知らせします)●年齢的なものも十分にご理解頂き、愛情を注いで下さる方●譲渡後、狂犬病予防接種・畜犬登録を必ずお願いします●毎年の狂犬病予防、ワクチン接種およびフィ ラリア予防など必要に応じて病気やケガの予防、治療をきちんとして下さる方●原則として去勢・避妊手術後の譲渡になります●ご家族全員が保護犬を迎えることについて賛成ている方 ●基本的にお申し込みは関西・中部とさせて頂 きます。その他の地域にお住まいの方はご相談 下さい ●代理の方のお申し込みはお断りします ●中学生以下のお子さまのいるご家庭、単身の方、主にお世話するのが年輩の方、毎日のお留守番の長い方からのご応募はお断りする場合があります●2週間のトライアル期間の後、正式譲渡となります (トライアル期間とは、先住動物との相性やお預けする子達の状況を検討させていただく期間です)ほまれ君。のふだんの様子はこちらからもご覧になれます。→LOVE☆パンチandはぐみ